2012年が終わろうとしている・・・

反省はサルでもできるという現実

ELECTROCUTICAのXENOVERSE(Prerelease Edition)を聴きながら書いてます。いいですねこれ。
今年も結局ブログあんまり書けませんでした。最初は結構書いていたのですが、、

今年は仕事にRailsをマトモに触ってある程度書けるようになってきたのが大きな収穫です。
仕事でもgitメインで使うようになるとは思ってなかったです。

歴史重点

今やっていることが10年後にも通用するかというと微妙なところなのですが、新しい技術を追っていけるということは基礎体力の向上に繋がるとは思っています。なんでかというと、未来の技術は必ず過去の技術の延長線上にあるからです。物事にはだいたい因果関係があります。因果律を破ってしまうことはそうそうできません。歴史は大事。

今やっていることは未来への投資なんです。決して仕事をサボっているわけではありません

新技術要素なんですが、いっぱいありすぎて専門的に全てを学ぶことは不可能な状態だと思います。幅広く概要を知りながら、活用できるチャンスを作ったり、発想の種にできることが大事になってきます。

ここ数年は並列化に関するものがトレンドになりそうな気配がしてますが、これも10年後には知ってて当たり前みたいな状態になっているかもしれません。(メニーコアだったらこう書くのが普通だよね、みたいな)

また、UI/UXのように感覚的で正解が無いものもトレンドに上がっていて、これは2013年に大きく状況が変わっていく気がします。OOP、DDDのように「共通理解」の対象となっていくかもしれません。

関係無いですが、プログラマがサボっているように見えるとき、そいつの脳内では最大限のパフォーマンスで働けています。そっとしてやってください。

来年は本気出す

仕事でいかに人間が頑張らずにすむか本気出してやっていきたい。IT業界で非生産的なことに身体を使って仕事を頑張れるのは小学生まで。頭脳労働者なんだからもっと頭を使って仕事をしたい。

あと、何度プロジェクトをやってもソースを一から作り直したい病になってしまうのをなんとかしたい。納期もあるしこんなんでいっかー(ゲス顔)で作ったものが最後までそのまま使われてしまうのが多すぎる。後悔すること多し。そこで自分の未熟さが露呈します。来年は全体最適をちゃんと考えた上で取り組みたい。そもそも仕事に納期があるのが悪い?その通り。